
AI山口くんで書いた電子書籍「偏差値37高卒の素人が約4億円を稼ぎAIで自動化するまで(28863文字)」は以下のリンクからどうぞ。
https://utage-system.com/p/nYpoaDmqCPls
副業初心者でも今すぐ始められる「note販売」の最新ノウハウを徹底解説!
有料ノートを累計1500冊以上販売し、総額1億円以上を売り上げた実績から導き出した、売れるノートと売れないノートの決定的な差をお伝えします。
✅ この動画で学べること
・副業初心者がnoteで収益化できる仕組み
・実際に売れたnoteの成功事例と裏側
・売れないノートに共通する落とし穴
・売れるノートに必要な3つの要素(コンセプト/伏線/コンテンツ)
・Googleとnote提携による最新トレンドと将来性
・即売れするノートのタイトルとコンセプト設計法
・初心者でもマネできる100円note戦略とバックエンド導線
副業やコンテンツ販売を始めたいけれど…
「何を書けばいいのか分からない」「どうすれば売れるのかイメージできない」
そんな方にとって、この動画は最短ルートで売れるノートを作るロードマップになります。
また、動画の後半では実際に失敗した事例も公開。なぜ売れなかったのか、どう改善したら一瞬で50部以上売れるノートに変わったのか、その具体的なプロセスも余すことなく解説しています。
📈 これから副業を始めたい方や、noteを使ったコンテンツ販売で成果を出したい方は必見です!
【山口祐樹|note販売×副業コンサルタント】
有料ノートを累計1500冊以上販売し、総額1億円以上の売上を達成。
自身も16万文字以上のコンテンツを執筆し、研究のために100冊以上の有料ノートを購入・分析。
その経験から「売れるノート」と「売れないノート」の決定的な差を体系化し、副業初心者でも最短で収益化できるノート販売メソッドを発信しています。
また、noteを単なる副業の手段としてではなく、ビジネスのフロントエンドとして活用する仕組みづくりを提唱。
SNSとの連携やローンチ戦略、AIを活用したコンテンツ制作サポートなど、時代に合わせた最新の販売ノウハウを提供しています。
「これから副業を始めたい」「コンテンツを販売してみたい」という方が、ゼロからでも実践できるような情報を発信中です。
【証拠あり】note販売が激熱!副業初心者でも売れる方法
00:00 有料ノート1500冊から見えた「売れる/売れないノート」の差とは
00:58 ノート販売で成功した事例紹介(コスモスさん、あやさん、直美さん、マナちゃまなど)
01:56 ノート活用で事業を拡大したケースとトレンドとしての価値
02:41 山口自身の代表作「情報商材に3000万円使って人生狂った話」とフロントエンド戦略
03:35 有料ノート購入者=優良顧客になる理由と仕組みの全体像
04:28 これまでに執筆した代表的ノート作品と内容紹介
05:21 2025年Googleとの資本提携で急成長するnoteの現状とトレンド
06:13 山口が最初にノートを購入したきっかけ(シミケン氏との出会い)
07:08 過去に購入した約100冊のノートのジャンル(ビジネス・恋愛・自己啓発・アダルト)
08:01 ノートの歴史と代表的ヒット作「お願い私を捨てないで」「悪魔の情報商材術」
09:40 noteBAN事件から学ぶリスクとクリーン化の流れ
11:27 noteの歴史から見えるクリーン化の方向性と注意点
12:20 アメブロとの類似点、ノート依存の危険性と活用のポイント
13:11 山口のデビュー作リリースと失敗要因(伏線不足)
14:05 次の挑戦「Xマーケティングノート」の失敗とコンセプト不足の分析
16:30 コンセプトを工夫したノートが一瞬で50部売れた成功事例
17:20 自然な伏線とコンセプトが揃うことで爆売れする仕組み
18:06 売れるノートに必要な3つの要素(コンセプト・伏線・コンテンツ)
18:58 コンセプトの重要性と広告テストでの具体例
20:46 コンセプト構築のフレームワーク(A地点→B地点→問題→原因→解決)
22:37 視聴者向けコンセプト作成の実践アドバイス(ABCDフレームワーク)
23:30 ローンチコンテンツ(伏線)の役割と重要性
24:26 成功したローンチ事例とノート販売への効果
25:19 ノートの中身よりコンセプトと伏線の影響が大きい理由
26:04 noteがエンタメ性を重視する背景と思想コンテンツの重要性
26:52 100円代表作ノートを真似すればOKという実践アドバイス
27:43 AI山口君によるノート作成支援ツールの紹介
28:33 この動画自体が伏線になっているという構成の解説
29:26 売れるノートの本質は…
#note
#note販売